Event & News

【終了】「有機農業の日」連動セミナー ~ひろがる!つながる!オーガニックの輪~

開催日:2018年12月7日(金)13:30〜16:30

12月7日(金)13:30-16:30 農林水産省にて「有機農業の日」連動セミナー~ひろがる!つながる!オーガニックの輪~」が開催されます。詳細はリンク先をご覧ください。
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/kankyo/181109.html
それぞれ注目のパネリストが登壇予定! ご参加には事前登録が必要です。

1.趣旨

12月8日は何の日かご存じですか?
実は、有機農業に関する法律が成立した「有機農業の日」なんです。この時期には、有機農業などに取り組む方々によって様々な取組やイベントが全国で計画されています。
農林水産省は、この動きに連動して、有機農業の日の前日12月7日(金曜日)に有機農業の新たな可能性を考えるセミナーを開催します。
当日は、有機農業や持続的な農業、これらに関わる様々な活動に取り組む皆さんの御協力を得て、今後の有機農業を取り巻く社会の姿について自由に話し合うとともに、参加者間の相互の連携を促す場とします。
これまで、有機農業や持続的な農業に関わりのなかった方もぜひ御参加ください。なお、お申込み方法は下記を御参照ください。

2.開催概要

日時:平成30年12月7日(金曜日)13時30分~16時30分
場所:農林水産省7階講堂
主催:農林水産省
共催:次代の農と食をつくる会/オーガニック・エコ農と食のネットワーク(NOAF)/「有機農業の日」委員会/IFOAM Organic ASIA(国際有機農業運動連盟アジア)/GOTS(オーガニックテキスタイル世界基準)

 

3.当日スケジュール

13時30分~ プロローグ

(1)主催者挨拶
(2)共催者代表挨拶

13時45分~ 第1部「一歩先の有機農業」(NOAF理事 西辻一真プロデュース)

10年後、20年後の有機農業ってどんな姿になっているでしょうか?
第1部では、ICTを活用した農業や農産物の物流分野で先進的な取組を進めている企業の皆さまから、有機農業や持続的な農業に関する各社の取り組みや今後のビジョン等についてご紹介頂いた上で、各自の思い描く有機農業や持続的な農業の未来の姿について討論していただきます。

≪御登壇者≫
NOAF理事/株式会社マイファーム代表取締役CEO/次代の農と食をつくる会役員 西辻一真氏(司会・進行)
株式会社オプティム執行役員/ディレクター 休坂健志氏
ウォータセル株式会社取締役スマート農業推進部部長 藤原拓真氏
株式会社エムスクエア・ラボ 大迫敬介氏
ベルグアース株式会社代表取締役社長 山口一彦氏

15時15分~ 第2部「もっと自由にオーガニック」(IFOAM Organic ASIA理事・GOTS地域代表 三好智子プロデュース)

「有機農業」や「オーガニック」って、そもそも私たちの衣食住やライフスタイルにどんな繋がりがあり得るのでしょうか?
第2部では、人の誕生と終活というライフイベントに関わるお2人と、有機農業やオーガニック産業に関わる方々の間で、「有機農業」や「オーガニック」の先に拡がる様々な可能性を、自由に語り合って頂きます。
皆さんの身近な生活の中にある「オーガニック」を一緒に掘り出しましょう!

≪御登壇者≫
IFOAM Organic ASIA理事・GOTS地域代表 三好智子氏(司会・進行)
さいのね畑 女性有機農業者 竹川麻衣子氏
助産師/3男1女の母 池田美貴氏
棺桶デザイナー/NPO法人フォレストリンク代表理事 白鳥芳洋氏

技術・取組紹介ブース(15時15分~16時30分)

第2部と並行し会場内に第1部で登壇いただいた皆さまを含む民間企業等による技術や取組の紹介ブースを設けます。
技術・取組紹介ブースは、「一歩先の有機農業」に関係する民間企業等の取組やビジョンを紹介するとともに来場者の皆さまとの交流の場とします。
この技術・取組紹介ブースへ出展していただける民間企業等を募集します。
応募の方法は下記「4.お申込み方法(2)」をご参照ください。

(注1)技術・取組紹介ブースにおける交流は、第2部の開催時間~16時30分までといたします。
(注2)技術・取組紹介ブースへの訪問だけの参加も可能です。

パンフレットコーナー(13時30分~16時30分)

当日傍聴される皆さまが、有機農業や持続的な農業に関する技術や取組に関するパンフレットを自由に持ち込みできるコーナーを設置します。
PRしたいパンフレットがあれば、当日お持ちください。
また、パンフレットコーナーに置いてあるパンフレットは自由にお持ち帰りいただけます。

(注1)お持ち込みできるパンフレットは、原則1企業(団体)あたり1種類とさせていただきます。
(注2)パンフレットは、A4サイズ目途とし、枚数は持ち込みされる方にお任せいたします。

16時00分~16時30分 エピローグ

お集まりの皆さまの間で新たなつながりができるよう、交流(名刺交換)の時間を設けます。